
月別 アーカイブ
- 2015年5月 (1)
- 2015年3月 (1)
- 2015年2月 (2)
- 2014年12月 (1)
- 2014年10月 (1)
- 2014年9月 (3)
- 2014年8月 (2)
- 2014年7月 (1)
- 2014年5月 (8)
- 2014年4月 (2)
- 2014年2月 (1)
- 2014年1月 (3)
- 2013年12月 (3)
- 2013年11月 (4)
- 2013年10月 (4)
- 2013年9月 (4)
- 2013年8月 (2)
- 2013年7月 (5)
- 2013年6月 (4)
- 2013年5月 (6)
- 2013年4月 (1)
- 2013年3月 (3)
- 2013年2月 (1)
- 2013年1月 (1)
- 2012年12月 (1)
- 2012年11月 (3)
- 2012年10月 (3)
- 2012年9月 (2)
- 2012年8月 (1)
- 2012年7月 (2)
- 2012年6月 (3)
- 2012年5月 (3)
- 2012年4月 (4)
- 2012年3月 (8)
- 2012年2月 (5)
- 2012年1月 (1)
- 2011年12月 (6)
- 2011年11月 (3)
- 2011年10月 (4)
- 2011年9月 (6)
- 2011年8月 (6)
最近のエントリー
HOME > a.t.uブログ > アーカイブ > 2011年12月アーカイブ
a.t.uブログ 2011年12月アーカイブ
Merry X'mas!!
じゃーん!!
クリスマススタイル
今年のクリスマスは例年になく忙しかったです
あっ!ピザ屋じゃなくてa.t.uです笑
テンションがあがりすぎてこんなことしちゃいました
3人扇!!
素敵なクリスマスや~
みなさんはどんなクリスマスでしたか??
morioka
2011年12月25日 14:17
忘年会2日目☆
忘年会1日目の夜...
やっと店長が登場をし、みんなで夜ご飯☆
宴会の始まりです
お刺身、肉、豆腐、お酒~!!
な感じで大盛り上がり
そのあと恒例のカラオケです☆
盛り上がりまくり!!
←いやがらせ??笑
無理やり??笑→
そんな感じで夜がすぎ。。。
次の日は店長は早朝から用事の為帰宅...
他は鳥羽展望台、夫婦岩で観光しながら帰りました
あ~楽しかった
morioka
2011年12月15日 13:38
☆忘年会1日目☆
連休で忘年会~!!
お泊りです
去年は5人だったので九州までで行きましたが今回は8人なので...
鳥羽です
海の幸~
なんだかキャラが似てる?みやっちと遅刻したたかしー
ちょっと眠そうなでぐりんと森やん
よーけのお菓子が似合うハマチャキ
いえーい 続く・・・・
morioka
2011年12月14日 20:18
フェイシャルメニュー☆
実は。。。。
a.t.uではフェイシャルしてるんです
っていってもレディースシェービング顔そりです
こんな風に...
泡泡できもちいー
美白になるし次の日の化粧のりが違う
寝ちゃいます
シェービング¥2,500(約30分)
パック¥2,900
フル¥5,000(約60分)
です
パックは炭酸ガスパックになります
美白、リフトアップ、保湿...いいこといっぱい
詳しくはスタッフまで
完全予約制ですのでご予約お願いします
2011年12月10日 21:09
メイク講習☆
11月と12月にメイクの講習にいってきました
東京のメイクアップアーティストの方の講習
朝から夕方までモデルをしてくれてありがとうございました
スキンケアからフルメイクまでみっちりと
肌づくりって丁寧にすれば感動もの
今回はいかに左右対称にみせるかっていうカウンセリングメイク
人って顔をよーくみると右と左の広さや出方も違う
すごくいい講習でした
最後に先生と
morioka
2011年12月10日 20:41
編みこみできないけど編みこみ風にみせるアレンジ
こんにちは!アレンジ大好き赤塚です
今日は簡単なヘアアレンジを一つご紹介します
お客様には 「アレンジしたいけど、編みこみできないし~」 という声をよくききます。
でも編みこみできなくても、三つ編みを編みこみっぽく見せるヘアアレンジがあります。
はまちゃんにモデルになってもらって説明しますね
まず、中央をまたぐように髪を分けとります。(真ん中で分けないことがポイントです!)
そして三つ編み~
三つ編みを崩します(三つ編みの外側だけ引き出すと、やりやすいです)
三つ編みも、毛先までするのでなく、目元付近でピンを止めることで、
目ヂカラアップ
簡単なので、ぜひお試しください
わからないことがあれば、気軽におたずねくださいね
スタイリスト 赤塚洋子
2011年12月 3日 13:08
1
« 2011年11月 | メインページ | アーカイブ | 2012年1月 »