
月別 アーカイブ
- 2015年5月 (1)
- 2015年3月 (1)
- 2015年2月 (2)
- 2014年12月 (1)
- 2014年10月 (1)
- 2014年9月 (3)
- 2014年8月 (2)
- 2014年7月 (1)
- 2014年5月 (8)
- 2014年4月 (2)
- 2014年2月 (1)
- 2014年1月 (3)
- 2013年12月 (3)
- 2013年11月 (4)
- 2013年10月 (4)
- 2013年9月 (4)
- 2013年8月 (2)
- 2013年7月 (5)
- 2013年6月 (4)
- 2013年5月 (6)
- 2013年4月 (1)
- 2013年3月 (3)
- 2013年2月 (1)
- 2013年1月 (1)
- 2012年12月 (1)
- 2012年11月 (3)
- 2012年10月 (3)
- 2012年9月 (2)
- 2012年8月 (1)
- 2012年7月 (2)
- 2012年6月 (3)
- 2012年5月 (3)
- 2012年4月 (4)
- 2012年3月 (8)
- 2012年2月 (5)
- 2012年1月 (1)
- 2011年12月 (6)
- 2011年11月 (3)
- 2011年10月 (4)
- 2011年9月 (6)
- 2011年8月 (6)
最近のエントリー
HOME > a.t.uブログ > アーカイブ > 注目メニュー★
a.t.uブログ 注目メニュー★
年末ですね(^J^)
2013年もあと1ヶ月になりましたね。皆さん、やり残した事はありませんか?
DMでもお知らせしましたが...
a.t.uでは皆さんに感謝の気持ちを込めまして12/1(日)〜12/30(月)まで
技術&商品(一部対象外あり)が
なんと10%OFFになります♡♡♡
ヘアスタイルもスッキリして新しい年をお迎えくださぁぁぁい(≧∇≦)
皆様にお会いできるのを楽しみにしていまぁす☆☆☆
2013年12月 5日 08:45
dry season*
こんにちは!濵﨑です(^○^)
やっと秋らしくなってきたと思っていたら急に冬らしくなり、朝晩の空気が冷たいですね~
ただ寒くなっただけでなく、お肌も乾燥し、地肌も乾燥しやすくなりますね(>_<)
地肌が乾燥するという事は、もちろん髪も乾燥状態
乾燥すると...静電気がパチパチ
そうすると、パサつく→絡まる→切れる・抜けるという負のローテーションに!!!
対策として以前からシャンプー時のお湯の温度は38℃~40℃で洗うことはおすすめしていますが、
洗い流さないトリートメントを、付けてあげるだけでも髪トラブルは解消されますよ
a.t.uではあなたの髪質、悩みに合わせたものをセレクトしまーす
手がべたべたするのが嫌だからつけたくない方、ミスとタイプの手が汚れないのもありますよ\(^o^)/
また、Aujuaシャンプー&トリートメントの500mlのボトルサイズと1ℓの詰め替えタイプが20%OFF!!
*500mlシャンプー:¥3990→¥3192
*500gトリートメント:¥5565→¥4452
1ℓシャンプー:¥5985→¥4788
1kgトリートメント:¥8400→¥6720
☆11月16日まで予約受付中です
2013年11月 6日 14:57
「コンテスト」
今週の月曜日にa.t.uの「お笑い」を担当してくれてる植村くんがハマザキさんと共にコンテストに出場しました。私は応援に行けなかったのですが...
何ヶ月も前から、この日に向けてモデルさん探しから衣装探し、スタイル作成...営業終了後に練習を重ねてがんばってきました。
応援に行ったスタッフからメールが来るたびにドキドキしてました。私も緊張~~~~~(・・;)
結果は残念ではありましたが...植村くん、ハマザキさん、スタッフ全員がたくさんのことを学べる1日でした
。
2013年10月23日 15:59
SH1FT
いやーーーーー秋の風が吹き荒れる今日このごろ
どうもMr.a.t.uこと、ご存じ植村でございます
どうも最近気になることが増えてきております
第一位 抜け毛
第二位 薄毛
第三位 細毛
若干、26歳にしてこの悩み、これぞまさに不毛地帯
今「この人、可哀想」
だなんて思ってませんかね?
じ・つ・は!!!!!!!
夏は頭皮を紫外線から守るため髪は抜けないのですが
夏にぬけなっかた分この秋にどっと抜けます
きっと僕の髪もその現象と信じたい
いや、絶対そのせいだ
なので本日月に一回のオシャレ会とゆうみんなで髪の毛きりあっちゃう素敵dayなので、薄毛を隠すため、、いやいや新たな秋スタイルにするのにイメチェンです
みなさん僕みたいに抜け毛が多くなったから「切る」とゆう考えより
ヘッドスパで確実に抜け毛は減らせますので、そんな方法もございます
あたしもヘッドスパしてほしいわっ
以上、植村心の叫びでした。
2013年10月16日 12:25
秋がやってきました
こんにちは、出口です。
夏も終わり、秋がやってきました。ですが、秋はすぐに終わってしまいますよね。
今の時期が何を着ていいか困る時期です。僕は仕事では、基本Tシャツですけど...
これから、乾燥の季節になってきます。ハンドクリームや、リップクリームが手放せなくなります。
手やお肌が乾燥するのですからもちろん頭皮や髪も乾燥します。
お肌のように気にはならないですが、頭皮も乾燥すると赤くなったり、しわができたりします。
そこでこのシャンプーとトリートメントがおすすめです
その名は、モイストカーム
シャンプーの成分に保湿・かゆみ解消効果の、ローヤルゼリーモイスチュアが入っており、
超マイルドな洗浄効果で洗いあげます。洗顔のようにやさしいので、お風呂上りの地肌のツッパリ感がないのです。
トリートメントは、植物が数千年をかけてできた湖低などからとれる白い泥。ミネラル成分が豊富に含み
ふわっとした髪をサポートしながら地肌に潤いを補給してくれます。
僕もモイストカームを使って3週間髪の毛がふんわりしてきました
このまま良い商品を使って髪の毛をキレイに維持していきます。
2013年10月 1日 15:23
新メンバー☆
こんにちは(・∀・)
今週のブログ担当の浜崎です☆
もぅ9月も残す所あと6日...
朝晩は涼しくなりましたがまだ、日中は暑い(;´ρ`) !
そろそろ夏の疲れが出てくる頃では...??
実は頭皮は少しずつ秋モードになってきているんです( ゜д゜ )!
「最近抜け毛が異常に気になる...」
「髪がパサつくキシつく...」と感じているアナタ
それは、紫外線や汗、皮脂による頭皮・髪のsosのサインですよー(´・Д・)」
a.t.uでは頭皮診断をしっかりして状態に合わせた頭皮ケア・ヘアケアをご提案致します(´∀`)
また、aujuaから新メンバー・・・「ルートエッセンス」が仲間入りしました!
・生え際やトップに細く短い髪が目立つ
・分け目がパッカリ分かれて分け目が変えられない
・抜け毛、切れ毛が気になる
こんなお悩みをお持ちの方におすすめの頭皮の美容液です(・∀・)
お風呂上がりに頭頂部にシュッシュッとして、マッサージするだけ!
あとは、1ヶ月~2ヶ月に一度お店で頭皮メンテナンスのスパをするだけで...約2週間~1ヶ月でまず抜け毛が減り、2ヶ月~は毛が太くなり分け目がふんわりしてきます(*´∀`)
ルートエッセンスご購入の方は頭皮メンテナンスのスパを初回のみサービスさせて頂きます
興味のある方は是非!
詳しくはスタッフまで(^o^)
ケアリスト*浜崎
2013年9月26日 08:44
スパ(^J^)
「秋のオススメは⁈」
こんにちは(^^)オーガニックプリーチャーの岡野です☆
夏が過ぎていきますね...空の色が秋色になってきましたね。
秋は一年でいっちばん髪が抜けるんです。皆さん知ってましたか?
わぁぁぁ...怖いですね...( ;´Д`)
一日に80〜100本位は抜けても大丈夫なのですが、それ以上になってしまうとちょっと心配です。
そこで、頭皮のケアをしてあげると違います‼‼
次に生えてくる髪が変わります‼
a.t.uではオージュアのエイジングスパ、オーガニックのvillalodolaを使ったオーガニックエステなどなど...色々スパのメニューを取り揃えてます☆
マッサージもとっても気持ちイイですよ(^^)気持ち良くて眠っちゃいますよ(-_-)zzz
2013年9月11日 09:36
「アロマ~~~~~♡」
こんにちは(^^)
オーガニックプリーチャーの岡野です
。
突然ですが、皆さん疲れた時とかストレス解消とか...癒してくれるものってありますか?
私はほぼ毎日アロマを焚きます。
ケガをして入院してたときも、スタッフが持ってきてくれたアロマディフューザーで部屋中いい香りにしてました。(ちゃんと同室だった患者さんには許可を獲て...(笑))
いい香りに包まれてると安心しますね...
今は帰宅するとまずアロマポットに火をいれます。
最近のお気に入りはローズとジャスミンのミックス♡エレガントな気分になりますよ(^^)
お風呂に入るとa.t.uでも扱っているvillalodolaで癒されてます。
私が使っているのは「Qotidie」...入っているアロマはラベンダー、ゼラニウム、シダーウッド...ナチュラルな香りを楽しんでます(^^)
香りで癒されて髪も軽くなっていい感じ☆☆☆
ラベンダーはフローラル系で軽い甘さがあり、心身のストレスを和らげる効果があります。不眠症や怒り、精神的な疲労に効きます。
ゼラニウムはバラに似たフローラル系の甘い香りとレモンやミントのようなスッキリと爽やかな香りを併せもちます。神経系を強くする効果があり、心の不安をぬぐいさって気持ちを前向きにします。
シダーウッドは森林の中にいるような新鮮な甘さと爽やかさを持つ香りです。高ぶった神経を鎮め心配や緊張、不安を解きほぐしてくれます。
いろんな効果があるでしょ(^^)
是非ぜひお試しくださいっ♡
2013年7月10日 13:57
a.t.uストレートの秘密兵器
おはようございますご存じ植村でぎざいます、ブログのお時間です。
最近湿気がすごいですよね~
実はわたくし、根っからのクセ毛でございまして、中学生のころに嫌すぎてクセが出てくる部分から自分で切っちゃた思いでがございます
しかし、切ってもクセは出てきます(笑)
「じゃあアイロンで伸ばしちゃったらいいじゃない」
で・す・が!!
アイロンし過ぎで、、、ストレートずっとしてて、、、
「アイロンしてもダメージしすぎて綺麗なツヤがでないのよっっっ」
っと思ったそこの奥様もう大丈夫です
アイロンしても縮毛矯正してもパサついちゃう髪の毛に
その名もスチームポッド!!!
なんと水蒸気がでます
出てますよね?蒸気
通常の水蒸気ではなく粒子が細かいので毛髪内部にしっかり浸透しちゃう
しかも、このスチームポッド、ろ過機能も標準装備
使うとこんな感じです
まさに、ツヤだしの申し子!!!
これをすると料金割増!? いえ、そのようなことはいたしませんので
ぜひおためしあーれー
おまけ
勉強会後のハーレム店長
2013年7月 4日 09:50
☆オーガニック☆
こんにちは(^^)オーガニックプリーチャーの岡野です。
みなさんはオーガニックってどうですか?
ナチュラルで...安全で...天然の...
私も軽る~~~く考えていたのですが、実は奥が深い!!!
「オーガニック」とは...
オーガニック(organic)は日本語で「有機」を意味します。
ヨーロッパでは「Bio(ビオ)」など、国や地域によって呼ばれ方は異なります。
自然環境との調和を重んじ、自然保全を促進するという意味合いもあります。
オーガニックという概念は、食品・衣類・化粧品など幅広い分野で多くの人々に受け入れられています。
はてはて...難しい...(>_<)
「オーガニック」という言葉の由来は..
「オーガニック農法」からきています。
歴史をさかのぼって...
第二次世界大戦がありました。戦後、深刻な食糧供給課題があり「化学農業」が発達しました。
それによって戦後の飢えを救い先進国の経済基盤になりました。
経済が豊かになり、健康への影響を考える人が増えてきました。
そこで...
化学農業を見直す動きがでてきて
「オーガニック農業」(農薬や化学肥料の力に依存せず、土壌が元来もつ力を活かしたエネルギーに満ちた作物の栽培)
が見直されたのです。
ではでは...
「オーガニック農法」とは何ぞや?
オーガニック農法とは、有機栽培農法とも呼ばれます。
収穫からさかのぼって3年以上農薬や化学肥料を使わずに、堆肥や生物などを利用した土壌で、健康で安全な農作物を栽培する方法です。
土を作るのに3年もかかるんです!それから育てるんです!時間かかりますね...
これだけ時間をかけて作るって 安心・安全ですよね♡
難しかったですが、ちょっとだけオーガニックについて書いてみました(^^)
次はa.t.uでも使ってる「Villa Lodola」についてお話しますね☆
オーガニックプリーチャー 岡野愛でした(^^)/
2013年5月23日 12:25